![]() ![]() |
|
|||||||||||
![]()
|
|||||||||||
★質問事項★ (10/15更新)
〈質問〉 @ロボットがすっきりエリアに入っている A缶がすっきりエリアに触れている B缶がロボットから離れている この3つの条件がそろえば、どのような状況(缶が揺れている場合)でも、ゴールとみなされるのですか? |
〈回答〉 そうです。ただし、ロボットが缶を置き、その後缶が転がるなどして、すっきりエリアの外に出た場合はゴールになりません。 |
〈質問〉 相手のコースにある缶を倒す行為は反則ですか? |
〈回答〉 反則になり、その場で失格とします。 今回は、個人プレーのタイムレースなので、基本的に相手を邪魔せず、自分のレースに全うしてください! |
〈質問〉 缶を置いた状態が、ロボット内部で起きている場合は、どのような扱いになるのですか?(外部から見れない状態のになっている場合) |
〈回答〉 最終的に、審判員が判断します。そのため、外部から見えない状態では判断つかないため、ゴールにはなりません。外部から見えるような機構にしてください。 |
〈質問〉 中学生以上は、缶をすっきりエリアに置いた時点でゴールとありますが、缶の一部分がエリアに触れている状態では、置いたとはみなされないのですか?(つまり、缶の角がエリアに触れている状態) |
〈回答〉 この場合、缶の一部でもエリアに接していれば、ゴールしたとみなされます。 |
〈質問〉 相手コースに侵入した場合の減点とは、一体どのようなものですか? |
〈回答〉 相手コースに誤って(もしくは、故意に)進入した場合、進入した時間だけ自分のタイムにプラスすることにします。そのため、タイムが早くても、進入してしまったら自分のタイムは遅くなってしまいます。このゲームは、タイムレースなので、自己BESTを目指して頑張ってください。 |
〈質問〉 動力用の電源は制限されていますが、動力用でない(例えば、制御用、装飾用)の電源はいくら使ってもいいのですか? |
〈回答〉 その通りです。 動力用の電源は、単3または単2のアルカリまたはマンガン電池4本までです。これとは別に、無線リモコンを使用する場合やLED等を使ってロボットを装飾する場合の電源は別途用意しても構いません。動力用とは、ロボットを動かすため、缶を取り込んだり押出したり運んだりするためのもので、それらに全く関係のない機構であれば、電源の制限はありません。ただし、STAFFが見て、動力用かそうでないかがすぐに分かるように、工夫していてください。 |