・競技は二人一組のチームで行います。

・ロボットはAロボットとBロボットの二台を使用します。

・競技フィールドはAロボットとBロボットで分かれており、それぞれのフィールドで競技を行います。


・ピンポン球を交互にパスしながら進んでいき、ゴールしたタイムを競います。




※競技内容の詳細はルールブックでご確認ください。

※競技内容は随時更新されるのでルールブックとQ&AをHPでこまめにご確認ください。


競技についてのお問い合わせはこちらまで→Eメール:[email protected]
お問い合わせのあった内容は随時,「Q&A」ページに掲載します。
周南ロボコン2016
TOP

競技内容

ロボット紹介

フィールド

ギャラリー

参加申し込み

Q&A

ルールブック

お知らせ
今年の競技は「CROSS WALK」です!

CROSS WALK
とは、日本語で「横断歩道」という意味です。
ロボットの性能はもちろん、運、実力、チームワークが勝利へとつながります!
参加者、観客、ロボットに興味がない方でも楽しめるような大会開催に向け、準備をしています。

○競技内容
主催:
  周南ロボコン実行委員会

共催:
  徳山工業高等専門学校
  周南市教育委員会

協力:
  徳山高専ロボコン実行委員会
  徳山高専メカトロシステム部

特別協賛:
  株式会社 タミヤ
お申し込み・お問い合わせ先

   〒745-8585 周南市学園台 徳山工業高等専門学校 学生課学生係
   TEL:0834-29-6235   FAX:0834-29-6161
   M a i l:[email protected]
   ホームページ:http;//www.tokuyama.ac.jp/