ロボットBは、下敷きの跳ね返りを利用してピンポン球を飛ばす機構をもっており、高い場所から打ち出されるピンポン球がキレイな弧を描きます。
ロボットB
ロボットAは、ばねを利用してピンポン球を飛ばす機構を持っており、勢いのある球を打ち出せることができます。ばねの位置を調節すればさらに遠い距離にも発射することができます。
周南ロボコン2016

今年もシンプルで作りやすいサンプルロボットを準備しています。
現在はより良いサンプルロボットになるよう改良を続けている状態です。
このロボットはあくまでもサンプルです。色を塗ったり、絵を描いたり、材料を変えてみたり…完成したら自分だけのオリジナルロボット作りにチャレンジしてみましょう!
TOP

競技内容

ロボット紹介

フィールド

ギャラリー

参加申し込み

Q&A

ルールブック

お知らせ
ロボットA
主催:
  周南ロボコン実行委員会

共催:
  徳山工業高等専門学校
  周南市教育委員会

協力:
  徳山高専ロボコン実行委員会
  徳山高専メカトロシステム部

特別協賛:
  株式会社 タミヤ
お申し込み・お問い合わせ先

   〒745-8585 周南市学園台 徳山工業高等専門学校 学生課学生係
   TEL:0834-29-6235   FAX:0834-29-6161
   M a i l:[email protected]
   ホームページ:http;//www.tokuyama.ac.jp/