授業評価アンケート集計結果

令和2年度 土木建築工学科

質問
  1. 先生の言葉はよく聞き取れる。
  2. 先生の説明は理解しやすい。
  3. 授業の到達目標や毎回の説明は適切なレベル(難易度)である。
  4. 先生の黒板やプロジェクター等の使い方や書き方はわかりやすい。
  5. 授業はシラバスの内容と一致している。
  6. 先生は学生の参加意識を高めるようにしている。
  7. 学習シートなどの副教材は有効に活用されている。
  8. 授業は到達目標を満足できるよう工夫された構成(内容)である。
  9. この科目に関する実力が身に付いた。(この科目の到達目標を達成した。)

 

 

3101.png

工学デザイン基礎Ⅰ

 

3103.png

建設材料

 

3203.png

構造力学基礎

 

3205.png

情報処理

 

3302.png

工学デザイン基礎Ⅲ

 

3304.png

構造力学基礎

 

3306.png

地盤工学基礎

 

3401c.png

工学デザインⅠ(土木系)

 

3403a.png

工学実験Ⅰ(建築系)

 

3404.png

構造力学

 

3406.png

鋼構造学Ⅰ

 

3408.png

道路工学Ⅰ

 

3411.png

都市計画

 

3414.png

確率・統計

 

3417.png

建築材料

 

3420.png

建築施工法

 

3502a.png

工学デザインⅡ(建築系)

 

3503.png

創造演習

 

3507.png

振動工学

 

3509.png

基礎構造学

 

3511.png

建設マネジメント

 

3514.png

鋼構造学Ⅱ

 

3516.png

応用プログラミング

 

3519.png

日本建築史

 

3521.png

建築設備

 

3524.png

土木施工法

 

3102.png

力と変形

 

3105.png

情報処理

 

3204.png

西洋建築史

 

3206.png

測量学Ⅱ

 

3303.png

基礎工学実験

 

3305.png

建築一般構造

 

3401a.png

工学デザインⅠ(建築系)

 

3402.png

創造演習

 

3403c.png

工学実験Ⅰ(土木系)

 

3405.png

鉄筋コンクリート工学

 

3407.png

地盤工学

 

3410.png

環境衛生工学

 

3412.png

建築環境工学

 

3415.png

測量学Ⅲ

 

3419.png

建築環境工学演習

 

3501.png

技術者倫理

 

3502c.png

工学デザインⅡ(土木系)

 

3504.png

工学実験Ⅱ

 

3508.png

建築構造設計

 

3510.png

建設先端材料

 

3513.png

道路工学Ⅱ

 

3515.png

鋼構造学Ⅲ

 

3518.png

火薬学

 

3520.png

近代建築史

 

3523.png

建築法規

 

3525.png

特別講義

 

Copyright(c) National Institute of Technology, Tokuyama College. All rights reserved.