
今週最後の授業
3月12日、授業中のディスカッションで、私を含む4人の生徒がそれぞれ自分のことや自分の家族のことについて英語で文章を書いて、他の受講者の前で話すという活動をしました。授業の前半はひたすら文章を書いて、後半でスピーチをしました。自分の知っている単語で文を書くことも、文の構成を考えるのもとても難しかったです。その中で、私は一生懸命書いて、スピーチをしました。他の人たちのスピーチを聞いていると、どのスピーチも素晴らしく、英語で書く力と話す力だけでなく聴く力も鍛えられたなと感じました。
1日に2度あるマンツーマンの授業では、毎週金曜日は先生が生徒に対してコメントを渡す曜日らしくて、二人の先生からコメントが書いてあるプリントをいただきました。そこには、全然英語ができない私に対して、とても優しいコメントが書いてあり、本当に良い先生に授業をしてもらっているなと感じました。ラストの週も英語を一生懸命勉強していきたいと思いました。
機械電気工学科3年 角遥菜