徳山高専 三つのポリシー
ディプロマポリシー(卒業および修了認定の基本方針)
本科のディプロマポリシー (卒業認定の基本方針) | 専攻科のディプロマポリシー (修了認定の基本方針) |
カリキュラムポリシー(教育課程編成および実施の基本方針)
本科のカリキュラムポリシー | 専攻科のカリキュラムポリシー |
アドミッションポリシー(入学者選抜の基本方針)
本科のアドミッションポリシー | 専攻科のアドミッションポリシー |
アセスメントポリシー(学修成果の評価に関する方針)
本校では、ディプロマポリシー・カリキュラムポリシー・アドミッションポリシーの三つのポリシーに基づく教育の実施と改善・改革を推進するためアセスメントポリシーを定めます。本ポリシーは、三つのポリシーそのものの妥当性を検証し、さらに学校全体、学科・専攻、科目の3段階で学修成果等の評価の方針を定め、これらの結果をそれぞれの段階にフィードバックすることにより、学校全体として教育改善を継続して行うために設定します。 <徳山工業高等専門学校全体のアセスメントポリシー> <学科・専攻のアセスメントポリシー> <科目のアセスメントポリシー> アセスメントポリシーそのものが機能しているかどうかは、アセスメントポリシーに基づいた教育改善が、学校全体で継続して行われていることを「教育点検システムの点検結果報告書」としてまとめ、自己評価・点検することにより検証します。また、学校全体の教育システムのPDCAサイクルそのものが機能しているかは、「教育点検システムの点検結果報告書」の結果を顧問会議で報告し、さらなる改善や課題等について意見を伺うことにより確認、検証するとともに、学校ホームページにて公開します。 |