地域連携交流情報
- 2024. 07. 12令和6年度公開講座開催のお知らせ
- 2024. 06. 18令和6年度 まるごと徳山高専 最先端技術の体験ワークショップ
- 2024. 05. 31日本機械学会 公認CAE技能講習会 CAE入門(構造解析)の開催について
- 2024. 04. 11公開講座「ジェスチャーで開錠!スマートロックシステムをつくろう!」を実施します
- 2024. 03. 14第111回 多様性と共生を考えるセミナー「周南からインドネシアのインフラビジネスへ-たいへんだけど幸せになる-」を開催します(2024/3/25)
- 2024. 03. 06台湾からの研究者・技術者訪問団の方々に施設見学会を実施しました
- 2024. 02. 29第110回 多様性と共生を考えるセミナー「IT産業とは何か~IT産業における登場人物と職種、職業選択の注意点~」を開催します(2024/3/4)
- 2023. 12. 04講座「3Dスキャン基礎工学」を全4日間にて開催します(2023/12/11~14)
- 2023. 11. 28シニアICT相談会を実施します(2023/12/14)
- 2023. 11. 27高齢者の転倒を防止する研究のための測定実験を実施し、協力者に簡易ロコモ度テスト結果を差し上げました(2023年6月~7月)
- 2023. 11. 21「出張 まるごと徳山高専in岩国」を実施します
- 2023. 11. 20「周南ゆめ物語~かがくスクウェア~」に出展
- 2023. 11. 15講座「デジタル人財のための画像処理技術」を開催します(2023/11/21)
- 2023. 11. 15シニアICT相談会を実施します(2023/11/17)
- 2023. 11. 06【出前講座】小学生が「未来のロボット操縦者」を体験
- 2023. 11. 01リモート型教材を活用した自転車の交通安全教育を実施しています
- 2023. 10. 25山口県の小中学生17,000人に「防災出前授業」を実施してきました(2023年10月現在)
- 2023. 10. 20Techno-Ocean2023 水中ロボット競技会に参加しました(2023/10/7)
- 2023. 09. 18テクノ・アカデミア技術セミナー『自動運転のセンシング』を開催しました(2023/9/13)
- 2023. 09. 14シニアICT相談会を実施します(2023/9/23, 28)
- 2023. 09. 01【出前授業】岩国市で市民大学講座を行いました
- 2023. 07. 14 日本機械学会 公認CAE技能講習会 CAE入門(構造解析)の開催について
- 2023. 07. 06シニアICT相談会を実施しました(2023/6/9, 24)
- 2023. 07. 06シニアICT相談会を実施しました(2023/5/13, 23)
- 2023. 07. 06シニアICT相談会を実施します(2023/7/12)
- 2023. 07. 01令和5年公開講座開催のお知らせ
- 2023. 06. 08シニアICT相談会を実施します(2023/6/9, 24)
- 2023. 06. 06令和5年度 まるごと徳山高専 最先端技術の体験ワークショップ
- 2023. 06. 05ヴィタラナ・サンドゥン・サンパス氏がGEAR5.0事業の特命助教に配置されました(2023/6/1)
- 2023. 05. 11シニアICT相談会を実施します(2023/5/13, 23)
- 2023. 04. 11「3Dスキャン・3Dデータ活用技術体験会」を開催します(2023年4月19日)
- 2023. 04. 05第64回科学技術週間「電子ブロックで遊んじゃおう!」
- 2023. 03. 28「あなたに伝えたい手話講座 ~聾者と手話で交流しよう~」を開催しました(2023年3月24日)
- 2023. 03. 23シニアICT相談会を実施します(2023/3/23)
- 2023. 03. 23ボッチャ・サポーター育成講座を実施しました(2023年3月18日)
- 2023. 02. 24NHK山口放送局の番組で徳山高専ATチームの活動が再び紹介されました(2022年12月9日,10日)
- 2023. 02. 24NHK山口放送局の番組で徳山高専ATチームの活動が紹介されました(2022年10月11日)
- 2023. 02. 24講演「自分の将来の計画」を実施しました(2022年12月9日)
- 2023. 02. 24出前講座「編みの秘密」を実施しました(2022年9月30日)
- 2023. 02. 24ボッチャ・サポーター育成講座を開催します(2023/3/18)
- 2023. 02. 20シニアICT相談会を実施しました(2023年2月18日)
- 2023. 02. 10「あなたに伝えたい手話講座2」を開催します(2023/2~3)
- 2023. 02. 10「第73回 多様性と共生を考えるセミナー: スリランカカレー教室」を実施します(2023/2/16)
- 2023. 02. 09シニアICT相談会を開催します(2023/2/18)
- 2022. 12. 12シニアICT相談会を開催します(2022/12/27)
- 2022. 11. 10第8回 水中ロボットフェスティバルで山口県知事賞を受賞しました!(2022/8/28)
- 2022. 10. 31VR研修会を山口総合支援学校と岩国総合支援学校で実施しました(2022/8/29,30)
- 2022. 08. 10レノファ山口スタジアムPRブースにてeボッチャ体験会を出展しました(2022/8/6)
- 2022. 07. 31シニアICT相談会を開催します
- 2022. 07. 21「テレビ記者に教えてもらおう(座談会)」(第2回)を開催します
- 2022. 07. 18「テレビ記者に教えてもらおう」を開催しました(2022/6/29)
- 2022. 07. 14令和4年度公開講座実施のお知らせ
- 2022. 06. 29高齢者タブレット講座(中級)を開催します(2022/6/25, 7/7, 7/9)
- 2022. 06. 23「あなたに伝えたい手話講座1」を開催します(2022/6~11)
- 2022. 06. 21プログラミング教室をサポートできる高専生を募集します
- 2022. 06. 20「テレビ記者に教えてもらおう(座談会)」を開催します(2022/6/29)
- 2022. 06. 07サンパスさんと英語で話そう
- 2022. 06. 07スリランカ駐日大使がGEAR5.0「介護・医工」分野中国地区協力拠点校の徳山ATチームを視察されました(2022/6/1)
- 2022. 06. 03公開講座「野球でよく見る物理現象を計算してみよう(Part①・②)」を開催します
- 2022. 05. 24「寄付の教室®」を開催しました(2022/5/16)
- 2022. 05. 18高齢者タブレット講座(中級)を開催しました(5月分報告)
- 2022. 05. 06高齢者タブレット講座(中級)を開催します(2022/5/14)
- 2022. 05. 06下松市栽培漁業センター「ひらめのオブジェ」製作に本校学生が関わりました!
- 2022. 04. 28「寄付の教室」(2022/5/16)を開催します
- 2022. 04. 26高齢者タブレット講座(中級)を開催しました(4月分報告)
- 2022. 04. 21ATチームの内山くんが優秀学生賞を受賞しました
- 2022. 04. 21徳山高専と徳山動物園が共同開発したゾウの自動エサやり装置完成披露式が開かれました(2022/3/30)
- 2022. 04. 19ATチームの奥田くんが普通旋盤技能検定試験に合格しました
- 2022. 04. 19「周南総合支援学校VR講習会(教員向け)」を開催しました(2021/10/27)
- 2022. 04. 15全国初!東大発ベンチャー企業「HarvestX」が徳山高専内に連携拠点を開設しました
- 2022. 04. 08高齢者タブレット講座(中級)を開催します(2022/4/7, 23)
- 2022. 04. 04第63回科学技術週間「電子ブロックで遊んじゃおう!」
- 2022. 04. 04「第42回 多様性と共生を考えるセミナー タイ製造業最前線」を開催しました。(2022/3/16)
- 2022. 03. 29「第40回 多様性と共生を考えるセミナー 最先端テクノロジー×福祉」を開催しました。(2022/3/16)
- 2022. 03. 29「第39回 多様性と共生を考えるセミナー 迷っている貴方に届ける言葉と音楽」を開催しました。(2022/3/13)
- 2022. 03. 29「第38回 多様性と共生を考えるセミナー eスポーツでつなぐ『ごちゃまぜ』の世界!」を開催しました。(2022/3/7)
- 2022. 02. 18「第42回 多様性と共生を考えるセミナー タイ製造業最前線 ~ 人材開発,現地企業とのマーケティング,企業連携を支える3D CAD活用の今 ~」を開催します
- 2022. 02. 18「第41回 多様性と共生を考えるセミナー Be an inclusive creator by 3D printing!」を開催します
- 2022. 02. 18高齢者タブレット講座はコロナ対応のため延期となっています
- 2022. 02. 18「第40回 多様性と共生を考えるセミナー 最先端テクノロジー×福祉」(2022/3/16)を開催します
- 2022. 02. 18「第39回 多様性と共生を考えるセミナー 迷っている貴方に届ける言葉と音楽」(2022/3/13)を開催します
- 2022. 02. 18「第38回 多様性と共生を考えるセミナー eスポーツでつなぐ『ごちゃまぜ』の世界!」(2022/3/7)を開催します
- 2022. 02. 01「第31回 多様性と共生を考えるセミナー 3Dプリンタ活用講習会」を開催しました(2021/8/17,18)
- 2022. 02. 01「第33回 多様性と共生を考えるセミナー くめっこプログラミング」を開催しました(2021/10/16)
- 2021. 12. 17周南総合支援学校にて医療搬送ロボットの実験を実施しました(2021/08/25、26)
- 2021. 12. 17「第32回 多様性と共生を考えるセミナー IoTプロトタイピング講座(2021ICT共育塾関係者向け)」を開催しました(2021/08/24)
- 2021. 12. 17「第30回 多様性と共生を考えるセミナー 支援技術から生まれた発想を考慮したIoTプロトタイピング講座(親子対象)」を開催しました(2021/08/2)
- 2021. 12. 17「第29回 多様性と共生を考えるセミナー 支援技術から生まれた発想を考慮したIoTプロトタイピング講座(教職員対象)」を開催しました(2021/08/2)
- 2021. 10. 11「第33回 多様性と共生を考えるセミナー IoTプロトタイピング講座」を開催します
- 2021. 10. 05ワークショップコレクションinやまぐち2021(2021年11月13日(土)・14日(日))が開催されます
- 2021. 09. 13KOSEN EXPO(2021年10月20日(水)・21日(木))が開催されます
- 2021. 09. 07「第28回 多様性と共生を考えるセミナー 海外留学・海外出張から学んだ人生に必要なグローバルマインド」を開催しました(2021/07/26)
- 2021. 09. 07「第27回 多様性と共生を考えるセミナー 誰にもやさしいまちづくりを目指して」を開催しました(2021/07/18)
- 2021. 08. 06第31回 多様性と共生を考えるセミナー 「3Dプリンタ活用講習会」を開催します
- 2021. 07. 27第26回 多様性と共生を考えるセミナー あなたに伝えたい社会貢献とお金のはなし」を開催しました。(2021/04/25)
- 2021. 07. 16第28回 多様性と共生を考えるセミナー 「海外留学・海外出張から学んだ人生に必要なグローバルマインド」を開催します
- 2021. 07. 14英語公開講座の申込期限延長&対象学年を拡大します!
- 2021. 07. 06第27回 多様性と共生を考えるセミナー「誰にもやさしいまちづくりを目指して」を開催します
- 2021. 06. 30令和3年度地域生涯学習プラットフォームを公開しました。
- 2021. 06. 28夏休みに小中学生向け『令和3年度 公開講座』を開催します!
- 2021. 06. 25「第25回 多様性と共生を考えるセミナー 台湾と周南のつながりを知ろう」を開催しました(2021/6/12,19)
- 2021. 06. 11「第25回 多様性と共生を考えるセミナー 台湾と周南のつながりを知ろう」を開催します。
- 2021. 05. 25「第26回 多様性と共生を考えるセミナー あなたに伝えたい社会貢献とお金のはなし」を開催しました(2021/4/25)
- 2021. 05. 25「支援機器セミナー特別企画 スピンオフ」を開催しました(2021/3/27)
- 2021. 05. 25「第24回 多様性と共生を考えるセミナー 小学校プログラミング教育 そうだったのか!」を開催しました(2021/3/23)
- 2021. 05. 25「支援機器セミナー特別企画 Part4」を開催しました(2021/2/11)
- 2021. 05. 25「支援機器セミナー特別企画 Part3」を開催しました(2021/1/24)
- 2021. 05. 25「支援機器セミナー特別企画 Part2」を開催しました(2020/11/28)
- 2021. 05. 25「支援機器セミナー特別企画 Part1」を開催しました(2020/10/25)
- 2021. 01. 26『徳山下松港 長大橋プロジェクト 成果発表会 ~橋と蛇島のダブル提案編~』を開催します
- 2020. 10. 19『徳山高専 テクノ・アカデミア 技術セミナー』を開催します
Copyright(c) National Institute of Technology, Tokuyama College. All rights reserved.